乳房がしこる
お母さんがなんらかの理由で母乳があげられなくなり、おっぱいが張って痛くてたまらないという経験をお持ちの方がいらっしゃいますね。
このトラブルの原因は、うつ乳と乳腺炎が考えられます。
まずうつ乳ですが、これは乳房にお乳がたまってしまいカチカチに張って痛くなったり、乳房が充血し、うっ血してむくみがでて痛くなる場合です。
こんなときはまず蒸しタオルでおっぱいを温めながら、しこりをほぐすように少しずつ搾乳してみてください。
しかしパンパンに張って指がさわったくらいでも飛び上がるほど痛くなってしまったときには、自分では無理ですからマッサージ師にお願いして、温めながら乳もみをしてもらいましょう。
またハリ治療を受けたら、嘘のように楽になったという方もいますので、ハリ治療を試されるのもよいと思います。
次に乳腺炎ですが、これはうつ乳状態で搾乳しないでいるとそこに細菌が侵入して感染をおこし、乳腺が炎症をおこして痛くなったり、赤く脹れたり、さらに炎症が進むと熱をもって非常に痛くなったりする状態です。
この場合は炎症をおこしているのですから、搾乳すると状態をますます悪化させてしまいます。その部分を冷やすのがいちばんです。
軽い場合は冷やしたタオルで乳房全体を包むようにして冷やします。
重い場合は氷嚢を乳房の両サイドと真ん中に当てて冷やします。それから産婦人科の診察を受けましょう。
水分を取りすぎるとよけいに張ってくるということも覚えているとよいでしょう。。
乳腺炎を予防するには、まず授乳前によく手を洗い、乳首を消毒して清潔にします。
ブラジャーも清潔なものをつけ、乳汁用パットはまめに取り替えるようにしましょう。
授乳後は残乳をよく搾って乳房を空にしておくことも大切です。乳首に傷ができたときには軟膏を塗って早めに治療しましょう。